ひとりごと
- justrightcooking
- 2016年3月27日
- 読了時間: 2分
初めてのパン作りにいらしていただきましたNさん、Yさん、Iさん。お題は食事パン。お二人はオーブンをお持ちなので食パン。お一人はオーブンをお持ちでないのでフライパンで焼くちぎりパン。天然酵母を使って香豊かな自作パンを作製していただきました。

道具をセットしてスタート。

Iさんのちぎりパン。フライパンで2次発酵。電子レンジや発酵機などは使わずフリースで包んで床暖房弱に置いて発酵の後、ガスコンロとろ火で両面焼きました。

Nさんの食パン。食パン型を野田琺瑯の容器に入れて蓋をしてからフリースで包んで2次発酵。型の8割程度膨らんだら発酵完了。琺瑯は保温性が良いようでかなり高い位置まで発酵しています。

Yさんの食パン。食パン型をこちらはプラ容器に入れて蓋をして同じくフリースに包んで2次発酵。専用の蓋ではなかったためか気持ち高さが低いのですが、これで十分です。

お食事パンの受講はスープが付きます。今回のスープは新玉ねぎと新じゃがいものミルクスープ。味付けはお塩のみですが、1時間コトコト煮込むことでコクが出ます。

主食は焼きあがったパンを召し上がっていただいても良いのですが、今回は皆さん、そのままお持ち帰りのご予定ですので、別の主食を持参していただき、スープと共にランチタイム。話も弾みました。
作業終了後、冒頭のお写真の撮影。皆さん、とってもいい笑顔。手に持つパンも上出来です。初めてお作りになられたパン。生地のさわり心地や、発酵を待つ時間を楽しんでいただけたと思います。皆さんNさんのお車でお帰りになられたのですが、翌日のNさんからのメールに、今朝出勤するときに車の中にパンの残り香が...とありました。焼き立てパンの香が翌日まで残っていて癒され出勤でしたね。皆さん、ありがとうございました。
Just Right Cookingはあなた様のニーズにお答えする料理教室です 主宰 兼平由美子
Comments